結婚式で使うBGMを決める

結婚式を盛り上げるBGM

入退場の際など、結婚式では必ず利用をされるBGM。
音楽があるからこそ、式の雰囲気を盛り立て、より雰囲気のある結婚式を作ることが出来ると言えますが、そんな結婚式のBGMは、基本的に新郎新婦が決めるものですので、プランナーの方とも要相談をして、自分達の好みの曲を選ぶようにしましょう。

BGMを選ぶ際には、ただ自分達の好きな曲を選ぶだけでは問題が起こる可能性があります。
いくつか注意をしなければ行けない点がありますので、このようなことに注意をして選ぶように心がけましょう。

BGMを決める際の注意点

BGMを決める際に注意をしないといけない点は、主に下記があげられます。

歌詞や曲調など、激しすぎる曲を利用しないことです。
ロックな曲が好きという方や、ハードな曲が好きという方も多いかもしれませんが、そういった曲を式の最中にかけると、参列者が驚いてしまう可能性があります。
あまりにも激しすぎる歌詞や曲調のものは、出来るだけ使用を控えて、比較的万人うけしやすそうな曲を利用することをおすすめします。

著作権にも注意が必要です。
販売されているアーティストの曲などには全て、著作権があります。
結婚式などのプライベートで利用する際にも、ほとんどの場合使用料金が発生しますので、必ず事前に確認を行い、必要料金を支払いましょう。
式場の方が知らないケースもありますので、必ず元の会社などに確認を行うことが大切です。

出来れば結婚式ソングを選びましょう。
BGMで、お互いの好きな曲を流すというのも一つの方法ですが、曲の内容が別れの内容だったり、浮気の内容だったりすると、参列者がいたたまれなくなってしまう可能性があります。
出来れば自分達の好きな曲を流して貰いたいですが、ある程度の許容範囲はありますので、よく考えて曲を選ぶように心がけましょう。

お互いの趣味が合う曲であることも大切です。
新郎新婦の片方が大好きな曲でも、どちらかは大した思い入れがない曲の可能性もあります。
お互いにとって思い入れのある曲が出来れば理想ですが、難しい場合は、お互い同じ曲数、思い入れがある曲を入れるようにして、平等になるように曲リストを作りましょう。

結婚式にBGMは欠かせない!

結婚式には何かとBGMが欠かせません。
なので、利用するべき部分にしっかりと利用して、結婚式を更に盛り上げることが大切だと言えるでしょう。

BGMを選ぶ際には、あくまで自分達の好みだけではなく、ある程度参列者に理解をしてもらえるような曲を選ぶことが大切です。

また、サウンドそのものが大きすぎると、不快に感じる方もいますので、そういった曲を利用する際には特に、リハーサルの段階で確認をするべきだと言えるでしょう。